![]() | 「エフォート」とは、努力(Effort)という意味で、 社員一人一人が努力をしていく姿勢を表しています。 社表(社標)マークの「EFT」とは、 「EFFORT SYSTEM」の語呂合わせの遊び心も含めて、 |
---|---|
Excellent 優れた、優秀な、素敵な Factor 要素、要因 Team チーム、組 | |
の3要素を合わせ持って誕生したマークです。 |
株式会社エフォートシステム 概要
![]() |
株式会社エフォートシステム | ||
![]() |
■本社 〒730-0845 広島市中区舟入川口町21-7<map> TEL(082)503-6222(代表) FAX(082)503-6223 IP電話 050-3772-3799 Email office@eft.co.jp |
![]() |
|
■山口営業所 〒753-0815 山口市維新公園5-3-52<map> TEL(083)921-6050(代表) FAX(083)921-6051 IP電話 050-3772-3800 Email y-office@eft.co.jp |
![]() |
||
![]() |
昭和60年12月 | ||
![]() |
3000万円 | ||
![]() |
代表取締役社長 取締役 取締役 |
赤羽 泰茂 金屋 悦司 中島 幸男 |
|
![]() |
広島銀行舟入支店 広島信用金庫本店・江波支店 商工中金広島支店 伊予銀行五日市支店 もみじ銀行舟入支店 広島市信用組合本店 呉信用金庫広島支店 |
||
![]() |
電気通信設備・コンピューター情報機器 ソフトウェアの企画・開発・販売 光通信設備・LAN設備 システム設計・コンサル業務 火災・防犯・共聴・電話 各種機器据付調整工事 ストーンシート企画・販売 |
||
![]() |
・電気通信工事業 〈国土交通大臣許可 般26第18341号〉 ・電気工事業 〈国土交通大臣許可 般26第18341号〉 ・消防施設工事業 〈国土交通大臣許可 般26第18341号〉 |
||
![]() |
・みなし登録電気工事業者届出 〈中国四国産業保安監督部長届出 第182号〉 |
||
![]() |
・登録点検事業 〈中国総合通信局 中二第0080号〉 |
||
![]() |
無線局(実験試験局) ・中実第472号~中実第473号 ・中実第474号~中実第475号 |
||
![]() |
監理技術者(電気通信・電気) 電気通信主任技術者 工事担任者(デジタル・アナログ) 陸上無線技術士 陸上特殊無線技士 電気工事士 電気工事施工管理技士 建築施工管理技士 管工事施工管理技士 消防設備士 情報処理技術者 |
株式会社エフォートシステム 沿革
- 平成29年 6月
- ㈱ミライトより『H29年度ヒヤリハット優良会社表彰(社長表彰)』受賞
- 平成28年 6月
- ㈱ミライトより『H28年度安全品質優良会社表彰(社長表彰)』受賞
- 平成28年 1月
- 「平清盛 四日間の船旅航路絵巻」 瀬戸内ブランド認定品となる
- 平成27年 9月
- 「平清盛 四日間の船旅航路絵巻」 第14回ひろしまグッドデザイン賞『奨励賞』(プロダクト部門)受賞
- 平成27年 9月
- ㈱ジーニックと取引開始
- 平成26年 7月
- 日本電業工作㈱と取引開始
- 平成26年 6月
- コスモシステム㈱と取引開始
- 平成26年 5月
- 国土交通大臣許可(般ー26)第18341号(電)(通)(消)
- 平成25年 7月
- ㈱インフォテックと取引開始
- 平成24年10月
- ㈱ミライトと取引開始
- 平成24年 9月
- ㈱アースクリエイトと取引開始
- 平成24年 7月
- 東電通社長殿より「優良施工班」社長表彰受賞
- 平成24年 1月
- ㈱東電通関西支店長殿より『即賞表彰』受賞
- 平成23年11月
- ㈱日立システムズ中国支社長殿より『奨励賞』受賞
- 平成23年 1月
- 国土交通大臣許可(般ー21)第18341号(電)(通)(消)
- 平成22年 9月
- ㈱東電通殿(協力会社代表者会議)より『安全と品質向上推進により優良班』受賞
- 平成22年 5月
- 日立電子サービス㈱中国支社長殿より『CS向上寄与』受賞
- 平成21年10月
- 日立電子サービス㈱中国支社長殿より『優秀賞』受賞
- 平成21年 9月
- 広島信用金庫 無担保社債(広信保証付・適格機関投資家限定、分割譲渡制限特約付)
- 平成21年 5月
- 国土交通大臣許可(般ー21)第18341号(電)(通)(消)(鋼)
- 平成21年 3月
- ALSOK(総合警備保障㈱)ガードシステム(機械警備)導入
- 平成20年 6月
- 日本無線㈱より平成19年度特別表彰を受賞 【通信設備工事他3件で業績発展に多大の貢献】
- 平成20年 5月
- 日立電子サービス㈱中国支社長殿より『奨励賞』受賞 【入金機認定資格取得によるCS向上表彰】
- 平成20年 4月
- 日立電子サービス㈱中国支社長殿より『奨励賞』受賞 【工事協力会社表彰】
- 平成20年 4月
- 山口市維新公園5-3-52に新社屋を新築、山口営業所移転
- 平成20年 3月
- 無線局免許取得(実験局) 中実第472号~473号、中実第474号~475号
- 平成19年 8月
- 日立電子サービス㈱と保守業務取引開始
- 平成18年11月
- 特定労働者派遣事業届出(厚生労働大臣 届出受理番号 特34-300514号)
- 平成18年10月
- みなし登録電気工事業者届出(中国四国産業保安監督部長届出 第182号)
- 平成16年10月
- ㈱東電通より工事種別ブロードバンド部門 工事参加資格認定証
- 平成16年 5月
- 国土交通大臣許可(般ー16)第18341号(電)(通)(消)(鋼) 鋼構造物工事業追加
- 平成15年 4月
- 入札参加資格取得25官庁
- 平成13年 4月
- 広島市入札参加資格取得
- 平成13年 4月
- 山口県入札参加資格取得
- 平成11月 9月
- 建設大臣許可(般ー11)第18341号(電)(通)(消)
- 平成10月 8月
- 資本金増資 3,000万円
- 平成10月 8月
- 資本金増資 2,000万円
- 平成10月 8月
- 進栄電設(株)と合併
- 平成10月 7月
- 広島市中区舟入川口町21-7に新社屋を新築、本店移転
- 平成 9月 9月
- 広島県知事許可(般ー09)第24548号(電)(通)
- 平成 9月 4月
- 山口営業所開設
- 平成 9年 3月
- 広島県入札参加資格取得
- 平成 9年 1月
- 広島県知事許可(般ー08)第24548号(消)
- 平成 7年10月
- 中国郵政局入札参加資格取得
- 平成 7年 7月
- 広島防衛施設局入札参加資格取得
- 平成 7年 7月
- 中国地方建設局入札参加資格取得
- 平成 7年 4月
- 第六管区海上保安本部入札参加資格取得
- 平成 6年 9月
- 広島県知事許可(般ー06)第24548号(電)(通)
- 平成 5年11月
- 広島市東区愛宕町に本店移転
- 平成 5年10月
- 資本金増資 1,000万円
- 平成 5年 1月
- 広島県知事許可(般ー04)第24548号(電)
- 平成 3年 9月
- 広島県知事許可(般ー03)第24548号(通)
- 平成 元年 9月
- 広島商工会議所特定退職金共済制度加入
- 昭和62年 8月
- 日立電子サービス㈱と取引開始
- 昭和61年10月
- 日本無線㈱と取引開始
- 昭和61年 5月
- 広島市西区小河内町に本店移転
- 昭和60年12月
- 資本金 300万円で設立(広島市西区庚午)